2014年9月11日木曜日

世界自殺予防デーと心の絆号


9月10日は、世界自殺予防デー。

2003年
スウェーデンの
ストックホルムで行われた
世界自殺予防会議」で
制定されたそうです。

秋田県は自殺率が全国一。

秋田にとっては
自殺対策が重要課題。

平成26年度
地域自殺対策緊急強化事業
北秋田市の「心の絆号」
秋田内陸線の車中で
世界自殺予防デーの
9月10日
【笑いヨガ】を行ないました。

北秋田市の
「心の絆号」
心の健康づくり・自殺予防の
市民への普及啓発事業の一つです。

約40名の皆さんと
秋田内陸線の車中で笑いました。

ここち良い
揺れの中で
たくさん笑って
おしゃべりして
秋田内陸線名物の
田んぼアートを見ながら
とても楽しい時間を送りました。

この企画に
感謝しながら
いいぞ! いいぞ! イェー!!






















2014年9月9日火曜日

秋田市のアトリオンで笑う

秋田駅から歩いて5分の
中通アトリオンビル7Fで
第2と第4の月曜日
13時30分~3時
約30名の仲間と笑っています。

秋田県内で定期的に

行なっている「笑いヨガ」講座です。

9月8日(月)にも笑いました。

楽しい笑い場です。

一緒に笑ってみませんか!

「品格」を大事に


さまざまな品格があります。

「国家の品格」
「淑女の品格」
「女性の品格」
「紳士の品格」
「教師の品格」
「笑いの品格」・・・。

今、
携わっていること
多くの人に、
支えられていうことに感謝し
「品格」を大事にしていきたいです。