2010年3月15日月曜日

ホワイトデーと留学生


留学生の3人の
息子たちから ホワイト・デーのチョコ届く!


留学生と母(3人の孫に囲まれて)

インドネシアのY君 
マレーシア のE君
カメルーン のW君
3人がチョコを 母と私に持ってきてくれました・・・


秋田高専は春休み中で、留学生は、
母国に帰っている人
韓国旅行をしている人
国内旅行をしている人・・・
そして、寮に残っている留学生はわずか・・・




実は、外国には ホワイト・デーはないそうです。

日本だけ・・・。

2月のバレンタイン・デーはありますが、
チョコではなく
花や好きなものをプレゼントするそうです。

バラの花が定番のようです!

そして、女性から男性へというよりは、
好きな人や世話になっている人へ・・・
男性が送る方が多いとか・・・

世界は、いろいろですね。


3月8日にベトナムの高校生から質問が・・・。

「国際女性DAY・3月8日に
日本人は、どうして、
女性に花をプレゼントしないのですか?」

世界の多くの国では、女性に花を・・・
花の値段が、2~3倍にアップするそうです・・・


世界的なイベントの日
国際女性デーは
3月8日は、息子の誕生日でもあるんです・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月13日土曜日

ラフターヨガリーダー養成講座いよいよ

ラフターヨガリーダー養成講座

2010年3月14日(日)にスタート!


(ティチャー仲間・菅原さんと
カタリア夫妻と私)

大館市・大仙市大曲・秋田市から集まります!

明日はパワー全開で、笑います!

たのしみながら、頑張ります!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年3月12日金曜日

ラフターヨガリーダー養成講座IN秋田

秋田笑いヨガ ラフターヨガクラブ主催

秋田初の公認ティチャー・伊藤晴美が
ラフターヨガリーダー養成講座を行います!



3月14日と21日の
日曜日の2日間 秋田市で開講

今から、楽しみです!
笑いの輪・和が広がっていくので嬉しいです!


秋田は、
日本で2番目の高齢県、もうすぐ、No.1に・・・

みんなで笑って、
元気な高齢県・健康県 No.1 にしたいです!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆