秋田駅近くアトリオン・プラツL
秋田県女性会館主催の
《笑いヨガ講座》(3回)
2/15・3/6・3/15が始まりました
26名の女性達が、笑いました
羽後町・大潟村からも参加下さいました
いっぱい笑いました
笑いの天使が 舞い降りて
「笑い」を振りまいてくれました。
出会いに感謝!! 笑いに感謝!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
私には、笑いヨガの他にも
心を豊かにしてくれるものがあります
その1つに、
琴と三味線
今年、1月24日の演奏会には、
マレーシアの留学生も一緒に参加しました
民族衣装もとても素敵で、可愛いかったです
私は ちょっと珍しいソプラノ琴を
頑張って練習したかいあって、大好評でした
日本音楽を多くの留学生に
親しんでもらう機会にもなりました
演奏が終わった時の
《笑顔》 最高でした・・・
演奏に拍手!
笑顔に拍手!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
私の笑いヨガの
日本のお師匠さんは
高田佳子さん。
私が、
笑いヨガにはじめたのは
2009年10月の
ラフターヨガリーダー研修会。
日本笑いヨガ協会の
とても・とても
パワフルな
高田佳子先生から
指導していただき
ラフターヨガリーダーの
資格取得しました。
その後、
カタリア先生から
秋田で初めての
ラフターヨガ
笑いヨガティチャーの資格を・・・。
左から 高田先生・カタリア夫人・私
☆ ☆ ☆ ☆ ☆