脳を活性化して
ストレスを解消するのに
一番いいのは
「旅」をすることだと言われています。
家を出る前から
「わくわく」「うきうき」で
【脳】が元気になるのだそうです。
そして、
見るもの・聞くもの
食べるものに心が躍り
さらに、心=脳が刺激されるそうです。
「旅」…いいですね。
「旅」について
秋田県にとって
残念なアンケート結果がでました。
一度も訪れたことのない
都道府県ランキングで
秋田県が一番なんだそうです。
1位から10位に
なんと東北6県のうち4県も…。
1位が秋田県
2位が宮崎県
3位が青森県・高知県
5位が鹿児島県・徳島県
7位が佐賀県
8位が岩手県・山形県
10位が愛媛県
是非、秋田にお出で下さい!
是非、秋田に【け】!
第6回笑いデーI N秋田を
2015年6月14日(日)
開催しました。
6回目の
秋田笑いデーの会場は
今までと異なり
竿燈まつりの
民族芸能伝承館
ねぶり流し館で行ないました。
6回目・5回目の方・・・
そして、初めての方も数名
約40名の皆さんと笑いました。
遠く仁賀保や
金浦からも参加下さいました。
2009年10月に
笑いヨガを学び、リーダーに。
翌月2009年11月
ティチャー資格を取得。
2010年
1月から秋田に
笑いの輪・和・話を広げてきました。
秋田で6回目の
笑いデーを開催でき
心から嬉しく思っています。
リーダーさん
笑いの仲間に感謝です。
これからも
初心を忘れず
あらたな気持ちで
笑っていきたいと思います。
嬉しい知らせが続いています。
秋田高専
5年生の留学生
モンゴルのZさんと
マレーシアのSさんが
希望の大学編入試験に合格しました。
「サクラ咲く」です!
本当におめでとう!
留学生たちの努力の賜物です!!
秋田に来た時は
日本語で授業を受けるのに
とても・とても苦労していました。
そんな留学生たちを
見ているので
合格の知らせが心から嬉しいです。
マレーシアのAさんの
合格の知らせが待たれます。
5年生の留学生・3人娘