2023年7月4日火曜日

便利なバナナ


 
バナナは
好きな果物の一つです。



バナナは

ゆるくカーブしています。



カーブしている方を

下にすると

バナナの重みが集中し

いたむのが早くなるそうです。



バナナの

包装袋をとり常温で

保存するといいそうです。



直射日光が

当たらない

風通しのよい場所が

一番いいそうです。



暑い夏は

寒い時季よりも

熟しやすいので

バナナを新聞紙に包み

ポリ袋に入れ

冷蔵庫の野菜室に

入れるといいそうです。



私にとって

忙しい時

バナナは便利な食材です。



2023年7月3日月曜日

山門のサプライズ

 


近くの

お寺さんの山門の言葉。



びっくりと

日本語で言え

サプライズ



日本語を

大事にしたいです...。



ふくらはぎを元気に


むくみには

慢性的なものと

一過性のものがあるそうです。



一過性のものに

①梅雨の影響

低気圧による

自律神経の乱れから

血行不良になり

老廃物が溜まりやすく

なるそうです。



②運動不足で

ふくらはぎの

筋力低下により

ポンプ機能の効率が落ちます。



③長時間

座りっぱなしで

同じ姿勢でいると

ふくらはぎの収縮による

ポンプ機能が働かず

流れが滞りやすくなります。



アルコールの

血管内脱水作用により

高くなる血液濃度を

低くするため血液中に

水分を取り込んでしまいます。



塩分には水分を

溜め込む性質があり

塩分のとりすぎによって

体が水分をうまく

排出できなくなります。



エアコン等により

体温調整や発汗をする

自律神経の働きが鈍くなり

水分代謝が低下します。


笑いヨガでは

ふくらはぎを鍛える

ポーズをとりいれています。


笑って

心も体も脳も

ふくらはぎも元気にしましょう。