秋田高専の
ベトナムのナム君が
遊びに来ました。
ナム君
卒業式で
卒業生代表として
【答辞】をよむ大役を
仰せつかりました。
留学生が卒業式で
【答辞】をよむのは初めてです。
嬉しいです!
ナム君
3月18日(土)がんばれ!
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
秋田高専の
ベトナムのナム君が
遊びに来ました。
ナム君
卒業式で
卒業生代表として
【答辞】をよむ大役を
仰せつかりました。
留学生が卒業式で
【答辞】をよむのは初めてです。
嬉しいです!
ナム君
3月18日(土)がんばれ!
私は忙しいと
ついつい手抜きの食事に
なってしまいます。
食事作るのが
億劫になります。
秋田高専の
留学生たちは
毎日自炊をしています。
必要に迫られて
作っていると言えども
いつも「えらいなぁ」と
思っています。
異国で
病気をすると大変です。
留学生たちは
大きな病気もせず
バランスのいい食事をして
頑張っています。
「栄養を考えてね」と
伝えています。
たんぱく質が
不足すると
*免疫力が落ちます
*疲れやすくなります
*太りやすくなります
*肩凝りになりやすいです
*腰痛になりやすいです
*肌つやが悪くなります
*筋肉量が減少します
*持久力が落ちます
*思考力が落ちます
留学生にとって
思考力や持久力が
落ちることは
学業に直結します。
食品中の
たんぱく質が
体内に入るとアミノ酸に
分解されるそうです。
アミノ酸が
足りなくなると
生命維持活動や
エネルギー源としての
働きが優先されるため
不足分は筋肉内の
たんぱく質が
補うことになるそうです。
そのため
アミノ酸不足が続くと
不調をきたすのだそうです。
たんぱく質が豊富な
肉・魚・豆・乳製品を
効率よく摂る必要があります。
毎日
口にする物を
もっと意識しなければと
思っています。
3月中旬
穏やかな天気です。
庭の
クロッカスが咲きました。
この時季には
珍しくいい天気の中
お手伝いしている
T小学校の卒業式が
行なわれました。
今年も
コロナ対策で
卒業生の6年生と
保護者のみでした。
残念ながら
在校生の出席は
ありませんでした。
でも昨年まで
心の中で歌った
国歌と校歌を
マスクなしの児童たちが
元気に歌いました。
りっぱな卒業生でした。
おめでとう!