2021年7月8日木曜日

お寺さんの山門の言葉


私がよく通る

近所の

お寺さんの山門の言葉…。

   あたりまえの

 反対は

 ありがとう


心に響きます。

ありがとうの

感謝の心が大事ですね。


2021年7月7日水曜日

大好きな西瓜(すいか)

 


7月7日

七夕の日に

秋田県産の美味しい

【すいか】

ゆめこまち食べました。


カンボジアの

留学生P君からの

プレゼントです。


「晴美先生が

 【すいか】を

 大好きと言っていたから」

 …と届けてくれました。


嬉しいです。


教師冥利につきます。


偶然にも

【すいか】を

作った人も伊藤さん…。


ありがとう!


『ざぶん賞』について


毎年、募集していた

『ざぶん賞』の募集が

今年は中止に
なってしまいました。



『ざぶん賞』は
「水」をテーマに
「命」や「自然」の
大切さを理解し
行動できる人を育てることを
目的にしています。


小学生や

中学生から
詩・手紙・作文
童話・物語・エッセイ
等な
募集していました。


生命の源の
 「水」について
考えてもらっていました。

水を通して
自然のこと
地球上に
きている
全てのモノについて
気づいてもらっていました。



コロナウィルス禍で
地球上の
すべてのモノが
異常事態になっています

今こそ
あらためて
生きる原点を
考えなければと思います。


秋田では

まだまだ
『ざぶん賞』は
知られていませんが
毎年、作文や
エッセイなどを
書いて下さった
小学生・中学生が
特別賞をもらうことが
できました。

秋田さぶん賞の
実行委員長としては
嬉しい限りです。

心から感謝申し上げます。

参加下さった
小学校・中学校の
皆さん、本当に
ありがとうございました。