お寺さんの山門の言葉…。
亡き親と
同じことする
我がいる
なるほどと
思ってしまいます。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
生まれて
初めて
稲妻をみました。
秋田高専近くで
バスを待っていたら
南の空が暗くなり
16時15分頃から
ゴロゴロと雷が
何度も鳴っていました。
遠くでの
雷鳴は大丈夫と
思いながらも
すごい雷だなぁと
びっくり…。
そのうち
ビビッと縦に稲妻が…。
初めての稲妻に大興奮。
大感激。
位置が
少しずれて
またまた
ビビッと稲妻が…。
何と初めてで
4回も稲妻を
見ることができました。
8年前
フィンランドの
留学生から
雷は1秒間に
約330M進むと
教えてもらったことが
あります。
その時は
「雷が鳴ってから
9秒たったので
3キロ先ですよ」と。
稲妻は
見ることが
できませんでした。
今日は
稲妻を見ながら
秒単位の
世界の話を
楽しく学んだことを
想い出しました。