秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2014年9月4日木曜日
水を考える『ざぶん賞』
第13回『ざぶん賞』の
締切り9月5日(必着)です。
『ざぶん賞』って
なぁ~に・・・と言われます。
『ざぶん賞』は
「水」をテーマに
「命」や「自然」の
大切さを理解し
行動できる人を育てることを
目的にしているんです。
生命の源である
「水」のことを考えてみましょう!
水を通して
自然のことを
考えてみましょう!
生き方のことも
考えてみましょう!
…というのが
『ざぶん賞』のねらいです。
小・中学生から
詩・手紙・作文・童話・エッセイ・物語
などなどを募集しています。
残念ながら
秋田での
『ざぶん賞』の
認知度、まだまだ低いのです。
今年は、
秋田市内の小学生たちが
詩や作文や物語を書いてくれました。
嬉しいです!!
2014年9月2日火曜日
経営者モーニングセミナーで笑う
9月3日(水)朝活・笑いをします。 【経営者モーニングセミナー】 朝の6時から7時の間に 秋田市山王のパークホテルで 「笑いヨガ」を行ないます! 見学OK!だそうです。 朝起き、大丈夫な方どうぞ!! 朝を制する者は成功に繋がる!! 笑うことで商売繁盛です!! 笑って心も体も脳も元気に! ~秋田に笑いの「輪・和・話」を~ 秋田初の笑いヨガ(ラフターヨガ) 認定ティチャー 伊藤晴美 !! ![]() |
2014年9月1日月曜日
時は金なり
少しずつ夕暮れが早くなっています。
その分、
夕食後の時間が長くなってきました。
時は金なり=Time is money
その分、
夕食後の時間が長くなってきました。
時は金なり=Time is money
時間はお金と同じように貴重 無駄にしてはいけないという意味・・・。 時もお金も有効に使うことが重要! 講演依頼があった時 参加者の方々の貴重な時間を 無駄にしないように心掛けています。 私がいただいた時間を 有意義に展開するプログラムを考えます。 これからの夜長を 自分磨きの投資の時間にしたいものです。 |
登録:
投稿 (Atom)