2012年6月3日日曜日

にかほ市仁賀保公民館で笑いヨガ


にかほ市仁賀保公民館 むらすぎ荘
月17日と30日(木)
19:00~20:30 
笑いヨガ・ラフターヨガを 行いました。


夜の講座にもかかわらず
11名の皆さんが 参加下さり
にかほ市を中心に、岩城町からも
2回の講座に全員 休まず来てくださいました。

「笑うと 身体があたたかくなります」
「身体が軽くなりました」
「とにかく、楽しかったです」
「笑う機会を増やします」等々
うれしい感想・声をいただきました。

参加者の素敵な笑顔を
見られることができ、本当に講師冥利につきます。

笑う門に福がきます!!




































2012年6月2日土曜日

住民参加率を競うチャレンジデー


チャレンジデーは
齢・性別を問わず
誰もが 気軽に参加できます。

<スポーツ振興>
<住民の健康づくり>
<地域の活性化>に
最適なスポーツイベントです。

住民の
スポーツ参加率を競う
「チャレンジデー」は、今回は20回目。

全国の参加自治体82。

私が
「笑いヨガ」を行った
秋田県東成瀬村は 
人 口 2,816人
参加回数 5回目  
参加者 2,468人 
87.6%          

対戦相手は 
岡山県の新庄村
人 口 1,016人
参加回数 7回目  
参加者   892人 
87.8%             

惜しくも
0.2%差で
負けてしまいました・・・。

このような
イベントをきっかけに
一人でも多く、
健康で・元気な人が増えて欲しいです。






国際チャレンジデーIN東成瀬村なるせ保育園

5月30日(水)
秋田県県南の
雄勝郡の東成瀬村
チャレンジデーで
「笑いヨガ」をしました。

5月の最終水曜日は
国際チャレンジデーの日です。

国際チャレンジデー 
International Challenge Day は、
世界各地で
開催されるスポーツ交流イベント。

チャレンジデーは
午前0時〜午後9時迄の間に
15分以上 
同じ様な人口規模の
自治体間で
スポーツ活動を行った
住民の参加率を競います。

昨年のチャレンジデーは 
秋田県県北三種町で「笑いヨガ」を。

今年は
成瀬村立なるせ保育園
園児たちと保護者の皆さんと
「笑いヨガ」を行いました。

保育参観日に「笑いヨガ」で
0歳から5歳の76名の園児と
保護者、職員の約180名で
楽しい時間を過ごしました。

子ども達の
元気な笑いが伝染して
恥ずかしそうにしていた
お父さん・お母さんたちも
すてきな笑顔に・・・。

子育てに
 「笑い」を 役立てて欲しいです。

笑う家族に福きたる!!
家庭に 笑いを! 笑顔を!