2024年10月12日土曜日

あきた国際フェスティバル②

 



10/6(日)

秋田駅東口のアルヴェで

あきた国際

フェスティバル2024が

行われました。


秋田県内の多くの

外国人が集まりました。


国際交流活動している

日本人たちも集まりました。


35年活動している

私たちのボランティア

国際交流オープンクラスも

参加しました。


秋田高専の留学生

ブルネイのA君

ウガンダのⅮ君

今年来秋した

モンゴルのNさん

マレーシアのH君

タイのK君が参加しました。


多くの人と

異文化交流をし

学校でできない経験が

できたとこと思います。


出会った人たちとの

繋がりを大切にして

欲しいです。


留学生たち

「ちょっと疲れたぁ」と

言いながらも

素敵な笑顔をしていました。


寒い冬に向かつて

パワーを充電して

欲しいです。


母の偉大さ

 

母が

亡くなってから

13日で1ヶ月が

たとうとしています。


親戚のM姉さんが

お参りに来て下さいました。


母には言葉では

言い尽くせないほど

世話になったと涙ながらに

語ってくれました。


母の偉大さを

あらためて感じています。


母に

会いたくなりました…。


10/10桂根地区で笑いました

 

秋田市の下浜

桂根地区で

10月10日笑いました。


数年前まで

10月10日は

体育の日でした…。


今は

10月の第2月曜日が

スポーツの日に。


休みが増えるのは

嬉しいです。


下浜地域は母が

ヨガを20年ちかく

指導していた地域なので

懐かしく感じました。


約30名の皆さんが

笑いヨガに興味をもって

参加してくださいました。


桂根の皆さん

とても元気な方々が多く

たくさん笑って下さいました。