2020年の
秋田ユネスコ主催の
外国人による
日本語スピーチコンテストは
コロナウィルスの影響で
中止になりました。
この年は
国際交流フェスティバルも中止に…。
国際交流
異文化交流活動ができる
貴重な体験の場が
中止になるのは残念です。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2020年の
秋田ユネスコ主催の
外国人による
日本語スピーチコンテストは
コロナウィルスの影響で
中止になりました。
この年は
国際交流フェスティバルも中止に…。
国際交流
異文化交流活動ができる
貴重な体験の場が
中止になるのは残念です。
2019年の12月4日は
長い間、アフガニスタンで
人道支援に取り組んでこられた
医師の中村哲さんが
アフガニスタン東部
ナンガルハル州で銃撃されて
亡くなった日です。
12月4日は
私の誕生日でもあり
忘れられない日になりました。
また、母の誕生日と
中村哲医師の誕生日が
同じ9月15日ということで
ますます忘れられなくなりました。
私の誕生日と
母の誕生日と
2つの誕生日が重なり
不思議な縁を感じています。
中村哲医師の
ご冥福をお祈りいたします。
2019年
第31回目の
外国人による日本語
スピーチコンテストの写真です。
秋田高専からは、2人参加。
先輩後輩が応援に
駆けつけてくれました。
ほほえましい光景です。
2018年は
秋田高専の
イベントと重なり
出場することが
できませんでした。
この時は
まだマスクを
つけていません…。
そして、
2020年は
コロナウィルスの影響で
中止になりました。