暑~い。
7月に
入った途端に
30℃超えが続いています。
スイカが
美味しい季節です。
夏にはスイカが合う。
でも年々、
暑さが厳しくなっています。
私も年々
暑さが苦手になっています。
マスクをして
いなければならないので
余計にきつい日々です。
笑って乗り切ろう。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
暑~い。
7月に
入った途端に
30℃超えが続いています。
スイカが
美味しい季節です。
夏にはスイカが合う。
でも年々、
暑さが厳しくなっています。
私も年々
暑さが苦手になっています。
マスクをして
いなければならないので
余計にきつい日々です。
笑って乗り切ろう。
秋田ケーブルテレビの番組
金曜日「し~なチャン」
のコメンテーターを
務めています。
6月25日は
お笑いコンビ【ちぇす】の
長谷川さんがMC。
相方の若松さんは
スタジオを離れ
アルヴェから映画の紹介。
ゲストは
愛鳩家の菅原祐策さん。
「鳩レース」のお話を
伺いました。
「鳩レース」は
鳩を放ち目的地まで
帰る速さを競うのだそうです。
菅原祐策さんは
北東北3県の
最高峰のレース
「長門GNレース」で
初優勝された方です。
「長門GNレース」は
スタート地点の
山口県長門市から
約1000キロ離れた
北東北のそれぞれの
鳩舎まで戻る
平均速度を競うのだそうです。
レースの途中で鳩たちが
猛禽・鷹・隼などに
襲われたり
迷子になったり
天候状況によって
完走できる鳩は
3割以下になるそうです。
鳩レースは
厳しく過酷なレースです。
「長門GNレース」で
優勝することは
簡単なことでないことを
教えていただきました。
そのような中での
優勝おめでとうございます。
鳩との出会い
鳩の帰巣本能
レースのこと
…などなど興味深かったです。
菅原さんのおかげで
鳩がとても身近かになりました。
楽しい
「し~なチャン」の時間でした。
ありがとうございました。