4月12日(月)午前
秋田市内の某サロンで
お話する機会がありました。
今回で2回目です。
サロン、
10年になったそうです。
10年間、
続いていることは
本当にすばらしいことです。
10年という
月日の長さは
簡単なことではありません。
そして、ランチも…。
3人の
パワフルウーマンが頑張っています。
頭がさがります。
毎月
ランチメニューを
考えるだけでも
大変なことだと思います。
頑張って!
約25人が
楽しみにしているサロンです。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
4月12日(月)午前
秋田市内の某サロンで
お話する機会がありました。
今回で2回目です。
サロン、
10年になったそうです。
10年間、
続いていることは
本当にすばらしいことです。
10年という
月日の長さは
簡単なことではありません。
そして、ランチも…。
3人の
パワフルウーマンが頑張っています。
頭がさがります。
毎月
ランチメニューを
考えるだけでも
大変なことだと思います。
頑張って!
約25人が
楽しみにしているサロンです。
この時季は
桜の話題でいっぱいです。
「○〇の桜がすばらしいよ」
「○○の桜は5分咲き」
「○○の桜は7分咲き」
…などと
情報交換が行われます。
友人が車で
秋田市の
桜めぐりツアーに
連れて行ってくれました。
約2時間半コースで
秋田市内5ヶ所の
桜を愛でました。
外旭川の草生津川
自衛隊通り
高清水公園
牛島の太平川
新屋の桜ロード
とにかく
すばらしかったです。
感動・感激です。
今一番
木の勢いがあるのは
牛島の太平川
新屋の桜ロードだと
思われました。
今年の入学式は
桜が咲く中で行われました。
先生たちが
秋田市で
桜が咲く入学式は
初めてと驚かれていました。
私も初めてのことです。
例年より
10日位早い
桜の開花のおかげです。
嬉しいです。
最高のシャッターチャンス。
今年の
ピカピカの1年生は
いい思い出になったと思います。
桜と新学期は似合います。