2025年3月21日金曜日

3.11.新しい防災のススメ

 


今年の3月11日も

秋田市ボランティア

市民活動研修集会を

開催しました。


テーマは

明日に向かって

伝える…そして、つなげる


午前は研修集会を

アトリオンの研修室で

午後は会場をアゴラ広場

移し【追悼のつどい】

行いました。


11時12時は

日本赤十字秋田短期大学の

及川真一先生の講演。


新しい防災のススメ

~地域住民と共に

防災を高める取り組み~

いうテーマで

講義をお聞きました。


災害時に役立つ

ノウハウを

いろいろな角度から

教えていただきました。


役立つ資料を

たくさんいただき感謝です。


防災知識・意識を

持っているといないとでは

雲泥の差があります。


防災教育の重要性を

再確認しました。


及川先生

ありがとうございました。


2025年3月20日木曜日

3.11.忘れません

 




3月11日(火)

秋田市の駅前

アゴラ広場で

東日本大震災の

追悼のつどいを行いました。


2011年の

あの日から

もう14年経ちました。



14時46分

参加者みんなで

黙とうをしました。



例年の

追悼のつどいは

寒いのですが

今年は12℃ありました。


14時~15時まで

ろうそくを灯したのですが

会場のアゴラ広場は

ビルの谷間で風が強く

すぐにろうそくの火が

消えてしまいます。


心の灯はともし続けます。


私達にできることは

忘れないこと

風化させないこと。


忘れません。


2025年3月19日水曜日

元気な園児の卒園式

 

2025年3月は

卒業式・卒園式に招かれ

3ヶ所に出かけてきました。


顧問を務めている

マンモスS幼稚園の

卒園式は3クラスあり

小学校より大人数で壮観。


保護者の

ビデオ撮りがすごいです。


日本の将来を

背負う子ども達の

未来が楽しみです。


いったい
どんな秋田
どんな日本

どんな世界に

なっているのかなぁ…。


園児たちの

元気な声に

パワーをいただきました。


ありがとう。