ラベル 学びのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 学びのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月10日日曜日

JICA受け入れ事業が中止に…


独立行政法人
国際協力機構の
JICA受け入れ事業で
アフリカやアジアから
毎年、青年研修生を
8名~15名受け入れていました。

秋田受入れ
グループの
私たちは毎回
のこもった
プログラムを提供してきました。


約18〜21日間、県内に滞在。

楽しい思い出を
たくさん作って欲しいと
サポートしてきました。

でも、今年は
コロナウィルスの
影響を受け
8月の予定が中止になりました。

残念です…。

命が一番です!

いまは、充電期間に。


2020年5月4日月曜日

GW・元気になる【あいうえお】


スティホームの
ゴールデンウィークです。

ゴールデンウィークの
GWの
Gはげんきになる
Wはウィークに…。
 
コロナウィルス対策の
G・元気なる
≪あいうえお≫です!


    あ・・・  あかるく
        あせらず
        あきらめず

    い・・・ いつも

    う・・・ 上を向いて
  
    え・・・ 笑顔
      笑顔で

    お・・・ お陰様の心

前向きに
前向きに GO!GO!GO!

笑って
心も体も脳も
元気にしましょう!

新型コロナウィルスに
負けないよう
元気に頑張りましょう!

2020年4月28日火曜日

君たちが歩くとき


小学校も中学校も
高校も高専も大学も
すべて、休みになっています。

好きな
宮澤章二さんの詩
≪君たちが歩くとき≫
よく訪れる中学校に
掲示されていました。 
 
≪君たちが歩くとき≫

君たちが歩くとき
君たちは  一人ではない 
隣にも 前にも 後ろにも 
君たちの仲間がいる  

仲間のすべてが
 汗だらけの顔で笑う
仲間のすべてが
 信じ合う声で歌う  
その顔にかがやく 
   君たちの希望  
その声が呼ぶ 君たちの未来

君たちの心のカメラは
大自然の喜びをとらえ
人間同士を結びつける
    絆の太さを写す

君たちが歩くとき 
君たちは  一人ではない 
隣にも 前にも 後ろにも 
同じ道を行く仲間がいる
お互いに支え合う仲間がいる 

2020年4月22日水曜日

徳川家康の訓言に学ぶ


江戸時代
徳川家康は
戦乱の時代にあって
真のリーダーシップをとり
安泰の世のを築き上げました。

名指揮ぶりを発揮しています

さすが大将軍です。

現代の
新型コロナウィルス戦争
このような

リーダーがいてくれたら
…と思わずにいられません。

その家康が
伝えている訓言があります。

心に響きます。

 
今の状況に
ぴったりの言葉もあります。


人の一生は
重荷を負うて
遠き道を行くが如し
急ぐべからず
 
不自由を
常と思えば不足なし

心に望みおこらば
困窮したる時を
思い出すべし

堪忍は
無事長久の基
怒りを敵と思え

勝つ事ばかり知りて
負ける事知らざれば
害その身に至る

おのれを責めて
人を責むるな

及ばざるは
過ぎたるより勝れり

2020年4月20日月曜日

心を元気にする言葉

ありがとう
愛しています

好きです
感謝します

・・・魔法のことばがあります。

魔法のことばを
多く使うと
心・感情が豊かに
なっていくと言われています。

コロナウィルス対応にも
心を元気にする
魔法のことばが必要です。

魔法のことばは
認知症対策の一つにもなります。


脳にある
「海馬」を活性化し
元気になることばです。

好きなこと

明るいこと
楽しいことを思うと
脳・心・体が元気になります。

好きなこと
好きな物
好きな所
好きな景色
好きな音楽
好きな本

好きな映画
好きな歌手
好きな俳優
好きな食べ物

好きな飲み物
好きな人などなど…。

好きなことを
思い浮かべると
脳全体が活性化します。


たくさん
好きなことや
魔法のことばを使いましょう。


魔法のことばで
心と体と脳を元気にしましょう。

2020年4月12日日曜日

思い出ピアノ


今は
外出自粛で旅行に
行けないのですが
海外では駅構内に
ピアノが置いてあり
道行く人が自由に弾いています。

日本の中でも
駅にピアノが
置かれているところを見つけました。

金沢駅です。

なんとなく嬉しくなりました。

息子が小さい時に
ピアノを習っていました。

教室に
付き添っているうちに
「私も弾いてみたい」と思い
先生にお願いして
弟子入りしました。

大人の生徒は
初めてだったそうです。

30の手習い…。

それまで
西洋の楽器
ピアノは
弾けませんでしたが
日本楽器の
お琴は
6歳の6月6日から習い
師範の免許をいただき
可愛いお弟子さんを
数名そだてました。

演奏会にも
年2回、出演していました。

数年前は
アレーシアからの
留学生2人にも教えと
一緒にステージで演奏しました。

日本音楽には
ずっーと

接していたのですが
ピアノの五線譜
オタマジャクシを読むのは
慣れず大変でした。

でも、
コンサートで
息子と連弾したり
独奏したり
ピアノ演奏会の
すてきな思い出があります。

金沢の
《思い出ピアノ》素敵です。

2020年4月2日木曜日

お寺の山門のことば


家の近くの

お寺さんの山門に

掲示されている言葉に

最近の世相が現われています。

いつも、


「なるほど」と思います。


また

この顔か

ワイドショー

2020年3月23日月曜日

いろいろなことに変革があっても


総会の時期がくると
思い出す人の言葉があります。

2年前の4月6日の
兵庫県宝塚市の
中川智子市長さんの言葉です。


中川市長さんの

大相撲の春巡業で
女性として共感する

スピーチが心に残っています。

市長さんとは
比べものになりませんが

秋田市の中学校で
23年前、女性のPTA会長を
務めました。

23年前
中学校の
女性のPTA会長は
まだまだ珍しい存在でした。

5年前からは
PTA後援会長の任を…。

女性が役職の
トップにいることで
「中学生たちに
 いい影響を与えています」…と

 中学校の保護者たちに
 喜んでいただき
 応援してもらっています。

生徒会長も
女生徒の時がありました。

今場所の

大相撲は
無観客相撲になっています。

コロナウィルスの影響で
大相撲の有り様が変わりました。

中川市長さんのスピーチに
「私は
 女性市長ですけど人間です」


「女性が土俵に
 上がれるよう
 変革する勇気も大事では…」

「女性であるという理由で
 この宝塚市の
 市長でありながら
 土俵の上で
 挨拶ができない…
 これは悔しいです。辛いです」

・・・心に残っているスピーチです。
 
当たり前が
当たり前でなくなっている時です。

いろいろなことに
変革があっても
いいのではと思います…。

   

2020年3月15日日曜日

当たり前に感謝です


例年
3月は忙しい月でした…。

今年は
新型コロナウィルスの影響で
ゆっくりできる
3月になっています。

卒業式3つ
会議・総会7つ

講演9つが
キャンセルになりました。
 
3月11日の
東日本大地震
秋田駅近くの
アゴラ広場で
「追悼の祈り」の集いも中止に。

3.11.2時46分
忘れられない日です。


今年は
我が家で黙とうしました。

今まで
当たり前に
行なっていたことが
当たり前でないことを
あらためて感じています。

地震によって
当たり前の生活が
当たり前でなくなった人達が
まだまだ多くいます。

コロナウィルスによって
当たり前に
行なっていたことが
行なわれなくなっています。

当たり前に感謝です。

2020年3月3日火曜日

野田市児童虐待事件・・・


Nobady’s Perfect
ノーバディズ・パーフェクト
プログラムで
ファシリテーターをつとめています。


完壁な人はいない】

【完璧な親もいない】

 
【完璧な子どももいない】


子と親の相談

カウンセリング
ファシリテーター時には
この3つを常に意識しています。

カナダでつくられた
親のための
プログラムですが
相談時にも
おおいに役立っています。

最近の事例の中で
特に心にかかるのは
《野田市児童虐待事件》です。

平成31年1月に
千葉県野田市で発生した
児童虐待死亡事例について
外部委員による
検証作業が終了しました。

「野田市児童虐待事件
 再発防止合同委員会」に対し
報告書が提出され公表されました

父親の
壮絶な虐待が
母親の証言
担任教諭の証言
児童相談所職員の証言により
あきらかにされました。

母親は
DVの被害者ですが
傷害ほう助罪が確定しています。

重い課題が残りました。

報告書を
解読していくうちに
社会・私たちが
どのように
向き合うべきか考えて
いかなくてはならないと痛感。

救えなかった幼い命に合掌!

2020年1月30日木曜日

コミュニケーションを意識して


【完壁な人はいない】

【完璧な親もいない】

 
【完璧な子どももいない】


カナダで生まれた
親のための学習

サポートプログラム 
ノーバディーズ

パーフェクト(NP)です。

ノーバディズ
パーフェクト
ファシリテーター資格を
2008年取得し

11年の間に
年数回、ファシリテーターを
行なっています。

託児付きなので
子育て中の
お母さん達に人気があります。

笑いヨガの
ティチャー資格は
ノーバディズ
パーフェクト
ファシリテーター取得後の
1年後の2009年11月。

ノーバディズ
パーフェクト と
笑いヨガの
共通点は
人と人との
≪コミュニケーション≫
だと思っています。

自分の思いは
言葉で伝えましょう。

話さなければ
思いは伝わりません。

≪コミュニケーション≫を
意識しましょう。