ラベル 季節のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 季節のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月3日水曜日

かぼちゃが目立っています


街を歩いていると
ハロウィンの
デコレーションで

【かぼちゃ】が目につきます。

おもしろ【かぼちゃ】も…。

ハロウィン
10月の末日は
古代ヨーロッパの
原住民ケルト人の
晦日にあたり
新年が11月1日だそうです。

でも、
1992年
アメリカのルイジアナで
日本人の留学生の
射殺事件がおきています。

大事な命が失われています。

ハロウィンが悲しい人も…。

普段、
留学生と
接しているので
日本からの
留学生のことも心に残っています。 



2018年9月16日日曜日

怒らず褒めての指導を!


運動選手への
指導が話題になっています。

自分がされて
嫌だったことは
絶対避けるべきです。


言葉の暴力も

体罰もあってはならないです。

体罰は
法律でも禁止されています。

残念ながら
多くの指導者が

厳しい指導は
選手の力を引き出し
心を育てる効果があると
思ってきました。

まだ、
その傾向は残っていると思います。

選手側も
「愛のムチ」
「必要悪」
「仕方ない」と
長い間、受け入れていました。


大人も

子どもも
指導者も
選手も一人の人間です。

人間として
尊重されるべきです。

勝ち負けの
世界なので
つい言葉が
荒くなったり
熱くなりすぎて
厳しい言葉づかいに
なることがあります。

私が
学生の時の
指導者は
決して怒りませんでした。

英語の
教師だったので
言葉づかいもきれいでした。

今、
運動部の指導にあたっています。

私は
怒らずに褒めて
指導することを
モットーとしています。

できるだけがんばっている
ところ認め
声掛けをするようにしています。 


のびのびと
練習しながら
強くなることはできると思います。

スポーツは
本来、
楽しむものだと思っています。

【どうしたら強くなるのか】
【どう対応したらいいのか】
選手たちが気づく
きっかけづくりを心がけています。

自分で考え
プレーできるよう
アドバイスをするようにしています。

達成感がふえると
よりがんばれると思います。

新人戦に向けてファィト!!

子どもたちから
元気・パワーをもらっています。

子ども達に感謝です。






 

2018年9月13日木曜日

酷暑ののりきり方


すっかり、涼しくなりました。

体温より
高い36℃以上の日が
あったなんって嘘のようです。

だんだん
夏も・冬もつらくなってきました。


暑いと寒い日が
いいなぁと思ったり
寒くなってくると
暑い日が恋しくなったり…。

「わがままだなぁ…」と思います。

健康のための
体温は
36度以上ある方がいいそうです。

理想の体温は 36.度。

自分の体温を
知っておくことも大事ですね。

子どもは
暑くても平気で走り回っています。

大人は
ヒィーヒィーとなりますが…。

母は
今年の酷暑を
モノともせずに過ごしていました。
 
「このくらいは大丈夫
   どうってことないわよ!」
 
「エジプトの
   50度の日々も
   経験しているんだから。
   ピラミッドの中は、涼しかった…」
 
「暑かったら水分・水分よ」
 
「暑い日は
   無理しないで
   時々、シャッキーンよ」
 
「行けるところあることに
   感謝しなさい!」
 
    …と過ごしていました。
 
昭和一桁は、強しです。

私はなんとか
笑って暑さを乗り越えました

でもでもやっぱり
暑いのは年々厳しいです。

暑い中インドの
研修生たちと
初めて
「サウンドクラフト」(製作中)
「ジュンサイ採り」を体験しました。

元気に
行けるところがあることに感謝です!

そして、
元気に動けることに感謝です。


電車のドキドキ・ハラハラ


講演活動で
遠方に出かける時は
公共の交通機関
JR電車かバスを利用します。

いろいろな駅に出かけています。

毎回
電車が動き出すまで
ドキドキ・ハラハラものです…。

特に
台風・強風

大雪・吹雪の時は
電車が運休・遅延してしまいます。

今回は
そのドキドキ・ハラハラが
前々日から・・・。

大型台風の
接近が報じられていました。

前日から
ホテルに泊まろうか
どうしようか考えながら
天気予報・台風情報を
チェツクしていました。

会場は能代公民館。

幸い台風は
深夜に日本海沖を通過。

当日の朝
遅延・運休もなく
特急「つがる」が順調に発車。

「よかったぁ~」と、ひと安心しました。

ところが
東能代駅まで
もう一駅というところの
森岳駅で停止したのです。

なんと
台風の影響で
大木が線路にかぶさり
約1時間半、復旧作業のため
森岳駅に停車のアナウンスが…。

即、能代公民館に連絡。

講演に
間に合うようにと
公民館の方が
車で迎えに来て下さり
無事、講演を行なうことができました。

参加者15名の
皆さんに喜んでいただきました。

めでたし、めでたし…。




2018年9月5日水曜日

私の指にも秋が…


9月に入って
もう5日が過ぎてしまいました。

休みもなく
忙しい毎日ですが充実しています。

笑いヨガでは
大館市・能代市

秋田市・アトリオン
秋田市・ウェスタ
…4ヶ所で笑い回っています。

秋田高専は
まだ夏休みですが
小・中学校は始まっています。

スタートから10日。

まだまだ
秋田も蒸し暑く
勉強するには
良い環境ではないですが
小学生たち元気です。

汗をふきふき
がんばって勉強しています。

私も暑い中
スタートして
10日間のうち5回
親と子の相談の仕事に
出かけています。

子ども達
一回り大きくなった気がします。

確実に成長しています。
 
親も子も
夏休み明けストレスを
少しでも解消して
「より自分らしく」
過ごして欲しいと願っています。

勉強の秋
スポーツの秋
読書の秋
いろいろな秋を
…有意義に過ごしたいものです。

私の指にも秋が・・・。

バスを待っていたら
「トンボ」が遊びに来ました。

ややしばらく
指にとまって
天高く戻っていきました。

トンボ・とんぼ・蜻蛉・・・。



































2018年8月25日土曜日

金足農業高校・感動をありがとう


夏の甲子園大会で
金足農業高校が準優勝!!

記念すべき
100回大会での快挙です。

本当におめでとう!!

そして、
たくさんの感動をありがとうです。 

秋田駅でも 商店でも
コンビニでも
企業でも
《感動をありがとう》の
ポスターが目につきます。

歴史に残る準優勝です。

どこに行っても
【金農ナイン】の話題で
盛り上がっています。

野球を通して
元気をいただきました。

そしてまた、
金足農業高校の
選手たちの笑顔が最高!!

すがすがしい笑顔に癒されました。

《感動をありがとう・感動をありがとう》









2018年8月19日日曜日

金足農業ナインと9匹の子豚


秋田では
金足農業高校フィーバーです。

高校野球ベスト4!

快挙、うれしいです。

もう一つの
うれしい快挙・奇跡があります。

金足農業の
豚舎に子豚が産まれたそうです。

9匹です。

まるで
甲子園で頑張っている
金農ナインを応援しているようです。

話題になっていることが
校歌を体いっぱいに歌う
エビそりスタイル…。

スケートの
荒川静香さんの
【イナバウア】でなく
金農の金で【カナバウア】です。

優勝旗を手にした
【カナバウア】見たいものです。

明るい話題が
少ない中
金農ナインから
元気をもらっています。

若者たちの
清々しさ笑顔、最高です!






































2018年8月17日金曜日

地球が どこかおかしい


暑い!暑い!
と言ってたのに
今日は急に涼しくなりました。

あの暑さは
何だったのでしょうか? 
でもまだ、
もう少し暑さは続きそうです。
 
北海道の
大雪山黒岳では
平年より43日
早い初雪のニュースが…。

エッー雪???

地球が
どこかおかしくなっている
ように思います。

ゲリラ豪雨…。

酷暑…。


これからずっと
異変が続いていくのでしょうか?

「暑いね」と同時に
「冬はどうなるのかな?」と
気象の話題が増えていきます。

厳寒・大雪…。

先のことを
考えると不安がいっぱいに…。

年々、
暑さも・寒さも堪えてきました。


笑って
のりきるしかないですね。

笑って気持ちを元気にしたいです。


今年の冬
留学生たちが雪かきしてくれました…。
 













2018年4月26日木曜日

留学生たちと花見(さくら)


4月も
あっという間に過ぎ
いよいよ、GWに入ります。

秋田で
学ぶことになった
留学生たちにとっても
「SAKURA」は
愉しませてくれているようです。

今年の
留学生たちは
マレーシア・
ラオス・インドネシア・
カンボジア・フランス・
フィンランド・中国・モロッコから。

留学生たちの国には

SAKURAを観る
お花見の習慣はありません。

初めて日本で観る
「SAKURA」は印象深いようです。


毎年秋田市の
千秋公園で
留学生たちは
お花見の宴を楽しんでいます。

先輩から後輩に
お花見の習慣が
引き継がれているようです。

秋田高専の
キャンパスの桜もきれいです。

3日間
雨が降ったので
花びらが散ってしまいました…。 



























桜に感謝です


秋田の桜
あっという間に
終わってしまいました。

この時期は
桜だけでなく
いろいろな草木
花々が目を楽しませてくれます。

長い冬を
耐えてきた

私達への ご褒美だと思います。

【桜】に感謝です。


元気がでます。

心が優しくなります。






2018年4月13日金曜日

入園式での愛おしい子ども達


2018年度
第46回認定こども園の
入園式に臨席しました。

秋田で一番
子どもが多い
幼稚園・保育園です。

子どもが約400人
先生たちが約100人
手厚い教育・指導をしています。

入園式では
ちょっぴり
緊張しながらも
3歳・4歳になった
子ども達が
がんばって来賓の話を聞きました。

また、
先生たちのリードで
「チューリップ」
「ひげ爺さん」の歌を
楽しそうに歌っていました。

世の中にでて
まだ3歳・3年~4歳・4年。

とても、とても、愛おしく感じました。



2018年4月10日火曜日

入学式&入園式


今週は、入学式が3つ。

4月9日(月)は
中学校の入学式。

10日(火)は
小学校の入学式に
出席しました。

明日は
顧問をつとめる
幼稚園の入園式です。

晴れの門出に
臨席できることは嬉しいです。
 
この子ども達が
日本の未来を背負っていきます。

成長が楽しみです。






2018年4月8日日曜日

金のなる木は幸運を運んでくる


「金のなる木」の
花言葉は
勇気・寛容・謙虚・愛情です。

この4つを

心にとめて笑っていきたいです。

今年の冬も

「金のなる木」の
【花】が咲き
私たち家族を

楽しませ元気をくれました。
 
感謝です。
 
「金のなる木」の
花が咲くと
私にとっても
家族にとっても
いつも、いいことがあります。

 
2019年も
いいことが増えそうな予感が…。

「金のなる木」は
私に幸運を運んできます。

 
アハハハハハです。

2018年3月26日月曜日

卒業式・卒園式


3月は
卒業式・卒園式に招かれます。

今年も
4ヶ所に出かけてきました。

顧問を務めている
マンモスS幼稚園の
卒園式は毎年壮観です…。

芸能人の
記者会見のごとく
保護者のカメラの
シャッターの音がすごいです。

卒園していく
この子たちは
日本の将来を
背負っていく子ども達です。

6歳の
子ども達の未来は
どんな未来だろうか・・・?

14年後は20歳は…。

20年後は…。

お父さん
お母さんに
なるであろう頃は
どんな日本
どんな世界に
なっているのでしょう…。






素敵な花々


3月は
素敵な花を
いただくことが多いです。

素敵な花とともに素敵な思い出を
たくさん、いただいています。
 
うれしいです。
 
感謝です。



































2018年3月14日水曜日

3月は、超忙しい・・・。


3月もあっという間に半ばに…。

ようやく
ブログを書く時間ができました。

3月は
本当に忙しく
ブログを書けずにいました。

多くの皆さんから
心配のメール
メッセージをいただき
恐縮しています。

ありがとうございます。

ブログを
見て下さっている
皆さんに心から感謝です。

嬉しく思っております。

さすが
1日に仕事が
4つも入ると
ブログを書く
時間・余裕がないのです。

秋田高専は
春休みですが
休みと同時に
各方面の仕事が続々と…。

その上、
原稿・報告書
レポートなどなど
締め切りものが山積みです。

夜には、送別の宴が数回。

夜の部、あと4回残っています…。

今週末は
ゆかいな仲間たちと
ご褒美の3日間の東京研修が…。

楽しみです!

パワーを培ってきたいと思います。 





2018年2月17日土曜日

おめでとう!羽生選手!!


平昌の冬季オリンピックを
ハラハラ・ワクワクしながら
日々、テレビで観戦しています。

今日のトピックは
なんと言っても
フィギュアスケート男子のシングル。

午後1時半からの
秋田市ボランティア
市民活動研修会でも話題に

進行途中に結果報告…。

羽生選手が金メダル 
宇野選手が銀メダルに 
拍手が起こりました。

怪我にも負けず
素晴らしいチャンピオンです。

本当に、2連覇うれしいです。

2連覇は
アメリカの
ディック・バトンさん以来の
66年ぶりとか…。 

ディック・バトンさんも
10代でオリンピック
チャンピオンになり
2連覇を果たしたそうです。 

ディック・バトンさんは
世界初の3回転ループを。

羽生選手は
4回転ループを
初めて成功させたそうです。

66年ぶりの
偉業の時を見ることができ
しあわせです。

感謝です。