ラベル 季節のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 季節のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月3日日曜日

3月3日はおひな様


3月の
声をきくと
「いよいよ、春~」
と思います。

特に今年は
雪が早く
消えたので
庭の土が見え
花の芽が姿を
見せてくれています。

3月3日はひなまつり。

我が家は
息子だったので
【おひな様】でなく【かぶと】。

私の
【おひな様】は
小学4年生頃まで
毎年飾っていました…。

でも、不幸が
3年くらい続き
飾らなかったことで
押し入れの中の
湿気のため
【おひな様】が
【おひな様】で
なくなってしまいました。

桃の節句は
英語で
Girl's Festival
Doll Festival
Peach Tree Festival です。


日本語教育の
日本の文化の中で
【おひな様】のことを伝えます。

あきた高専の
留学生たちは
「女の子だけの祭りですか?」
と不思議に思うようです。

「男の子の
 お祭りは5月5日に
 端午の節句があります…」
伝えます。

そうすると
5月5日は
【子どもの日】だから
男の子も女の子
両方のお祭りでは…質問が。

はい、
【子どもの日】は
男の子も女の子
両方のお祭りですね…。

 
 
 

2019年3月2日土曜日

往く月・逃げる月・去る月


1月は「いく(往く)」
2月は「にげる(逃げる)」
3月は「さる(去る)」
…と言われています。
 
本当に
1月・2月・3月は
月日が早く過ぎます。

忙しく
ブログを書けずにいます。

多くの皆さんから
「ブログ見ていますよ」
「元気なります」
「楽しく読んでいます」
・・・と
メッセージをいただいています。

ブログを
見て下さっている
皆さんには心から感謝です。
 
秋田高専が春休みに
入ったのですが
逆に春休み中に
各方面から仕事の
オファーが多くあります。


1日に
午前・午後
そして
夜に3つと重なる日も…。

さらに
午前・午後
夕方・夜と
4ヶ所での
仕事が入ると
ブログを書く
余裕がますますないです。

レポート
原稿・報告書などの
宿題も…。

忙しいのですが元気です。

【健康ヨガ】と
【笑いヨガ】の
おかげと思っています。 

これからも
心も体も脳も
元気にしていきたいです。
 
 
 






2019年2月9日土曜日

≪感動≫の回数は?!


日々
感動していますか?


どの位の
頻度で感動していますか?


感動することが
多い人は
【人にすかれる】とも
言われています。


感動する
回数が多い人は
心に響く心が
養われているのだと思います。


心に響く心の人は
感性が豊かで
いろいろなことに
アンテナを
高くしていると思います。


感動することは
何歳になっても大事です。


楽しかった
嬉しかった
おもしろかった
そして、いろいろなトキメキも…。


笑って
感動して
ますます元気になりましょう。


笑いヨガ教室では
感動を分かち合っています。


一緒に笑いましょう!


2月8日~10日は
男鹿市で
なまはげ柴灯(せど)まつりが
行なわれています。


寒い季節の
感動≫が各地で始まっています。


2019年1月11日金曜日

冬の飛行機はこわい...…


札幌駅の
構内の待合所に
ストーブがあります。

ストーブの
周りに人が集まり
≪暖≫を取っています。

ストーブの
火を見ていると
温かい気持ちになります。

ほっこりします。

秋田に
較べるとやはり寒いです。

冬に
移動するのは
【不安】要素が多いです。

先日も
秋田から
千歳空港に行く
飛行機が55分遅れ
さらに条件付き飛行でした。

千歳空港に
降りられない場合には
秋田空港に引き返すか
羽田空港に変更するかも
しれないというのです。

羽田空港は…ちょっと…。

無事、
千歳空港に
着いた時には「ほっ」としました。

千歳空港から
スカイライナーで
札幌駅に着いた時には深夜…。

ストーブの
赤い火に「ほっ」としました。


2019年1月8日火曜日

第17回・こまち杯


お正月気分の中
1月5日・6日
平成30年度
第17回こまち杯
卓球大会が
秋田県立体育館で開催されました。

山形県酒田市
秋田県内
秋田市内の
中学生たちが
お正月気分を
吹き飛ばして戦いました。

秋田県の
県民会館が
使われないため
県立体育館にも
イベントが加わり
そのしわ寄せで
卓球大会をはじめ
多くのスポーツ関係の
会場確保も厳しく
なっているようです。

寒さ厳しい中
大会関係者も
保護者も
生徒たちを
サポートしてくれています。
 
遠方から
参加の学校は
秋田市に泊っての参加です。

経済的にも
大変ですが
生徒たちにとって
いい経験になると思います。
 
私が
指導している
チームは5勝3敗。

あと一歩の
惜しい試合が多くありました。

寒い時期の
練習を効率よく
指導することが
私のミッションです。

冬休みの練習が重要…。

より良い
思い出を
一つでも多く
たくさん作ってあげたいです。