2012年8月8日水曜日

秋田市雄物川の花火大会

竿燈まつりが終わりなんとなく、寂しいです。

でも、
もう一つの愉しみ、
秋田市の夏祭り花火があります!

今年で25日回目
秋田市雄物川の花火大会。

毎年、お盆の前の8月10日に行われています。

つながる東北
〜秋田から元気を発進〜

わが家の
2階からも見ることができるんです。

仕掛け花火は見えませんが
大きく夜空に上がる花火は遠くに見えます。

一つひとつ
夏のイベントが過ぎ 秋が近づいてきます…

暦の上では 立秋です!!

与次郎きつねのおはなし


秋田駅から西口へ下りて
どこまでも、まっすぐ
4〜5分位進むと仲小路に出ます。

その仲小路の道路が楽しいです。

歩道に、
『与次郎きつねのおはなし』
昔話の絵が 描かれているのです。

私が、月2回行っている
笑いヨガ講座会場の
アトリオンビルの前にもあります。

ちょっと
立ち止まって
どうぞ≪心のオアシス≫ を 感じて下さい。




2012年8月7日火曜日

東日本大震災と電池

東日本大地震から、もうすぐ1年5ヶ月・・・。

秋田県も時々、揺れる日が…。
非常用のチェツクを時々しています。

東日本大地震後
手に入りずらかったのが 乾電池でした。

3ヶ月くらい乾電池が 店頭から消えました。

我が家の
乾電池の需要は
懐中電燈に  単1乾電池4本
携帯ラジオに 単3乾電池2本×4組
小型懐中電燈に 単3乾電池4本・・・。

掛け時計・パソコンのマウス・車庫のシャッター・
玄関のチャイム・TVのリモコン いろいろな所に・・・。

私のエリアの3.11の停電は 地震後 約28時間。

大きな混乱もなく 
なんとか過ごしていたのですが
1か月後 ガスが点火しないのです。

・・・ウーン? 一体 何が???・・・
原因は、ガスレンジ内の 電池切れでした。 

一番大きな単1の
乾電池2本を ガスレンジに使っていました。

応急処置で乾電池を
手であたためて なんとか点火させました・・・。


<災害時・緊急時の知恵>に
単3電池で 単1電池を作る方法 がありました!!

≪単1電池を作る方法(1個分)≫
用意するものは
 単3電池・ 1円玉7枚・ 紙・ セロテープ

作り方は
①1円玉7枚を重ね セロテープでとめます。
②単3電池のマイナス極につけます。
③単1電池と同じ太さにするために
    用紙を巻きつけ 形をととのえます。

消費量は早いようですが、単1電池が必要な時の裏ワザ。

この夏も、エコ電力に取り組んでいます。