2017年6月16日金曜日

2017年の「あやとり」2


留学生たち
みんなで 「あやとり」をしました。

「箸(はし)」ではなく

「橋(はし)」をつくりました。


このままキープして
おきたいと言いながら
「あやとり」の
≪橋≫づくりを
がんばって覚えていました。

















2017年の「あやとり」


今年も
日本文化の一つとして
秋田高専の留学生たちに
「折り紙」や「あやとり」などを
紹介しています。


留学生たちに
紙1枚・紐1本の
荷物にならない

お土産として
「折り紙」や「あやとり」を
伝授しました。

留学生たち
≪橋≫にチャレンジしました。

目をつぶって作ったり

何秒で≪橋≫を
作れるかを競ったりして
「あやとり」を楽しんでいました。



2017年6月15日木曜日

あだこだと言っているうちに


近くのお寺さんの

山門に掲げられている

言葉にビビットきました。


あだこだと

言っている うちに

年を 取る

2017年6月11日日曜日

留学生たちと創立50周年記念の三曲演奏会


6月11日(日)
秋田県三曲連盟
創立50周年記念
「三曲演奏会」が開催されました。


三つの楽器
琴・三味線・尺八の演奏会。

私は
八橋検校作曲の
乱輪舌・みだれを演奏しました。

秋田高専の
留学生が8名が来てくれました。

日本の
琴・尺八・三味線には
なかなか接する
機会がないので
毎回、演奏会に招待し
古典音楽をきいてもらっています。

演奏後
楽屋に遊びに来てくれてくれました。

「初めて、琴の音色を聴きました」
「すばらしいです」
「先生、すてきです」
「着物、きれいです」
  …留学生たち、喜んでくれました。

留学生たちと記念写真を…。























ABS秋田放送ラジオに出演


秋田弁で
「まめだかぁ?」という
会話をすることがあります。

まめ」は「げんき」の意味です。

だかぁ?」
「ですか?」と聞いているのです。

ABS秋田放送ラジオに
「まめだすねんりん倶楽部」と
いう番組があります。

「まめだす」は「元気です」の意味。
 
佐藤美知子アナと
秋田大学の 
佐々木和貴先生が
まめな人⇒元気な人を
毎週、紹介している番組です。

6月11日(日)の
「まめだすねんりん倶楽部」に

秋田で元気に活動している
秋田
唯一の
笑いヨガティチャー
伊藤晴美が出演しました。

実は

この番組への出演は2回目。

6年前の
2011年1月にも出演しました。

その時も
佐藤アナと
佐々木先生が
笑って下さいました。

2回目の今回は
スポンサーの
ハッピー・ライン(株)
家族葬ホール心の花
東海林大心社長さんも
一緒に笑って下さいました。

佐々木先生は
講義の前に
学生さん達と笑っているそうです。

東海林社長さんは
職場の朝礼で
笑いたいとお話されていました。

携帯電話のアプリ
「ラジコ」をダウンロードして
どうぞ、お聞き下さい。

「ラジオを楽しく聴きましたよ」と
感想を寄せて下さった方々が
たくさん…。

聴いて下さって
ありがとうございました。

秋田の笑いの輪が
大きくなって欲しいです。












秋田高専の留学生とラマダン


秋田高専で
教えている
留学生たちの
3人がイスラム教です。
 

5月下旬から
【ラマダン】(断食)に入っています。

【ラマダン】(断食)は
信仰心を高め
自分が成長できる
神聖な月なのだそうです。
 
今年は
【ラマダン】(断食)と
高専の前期試験と
重なってしまいました。


留学生たち
がんばって
前期試験を乗りきりました。

5年生は
前期試験と
大学の編入試験の
W試験をがんばっています。

今は
朝2時半~7時位まで
食べたり、飲んだりすることが
できないのです。


留学生たちは
空腹・喉の渇きと闘っています。


28年前
イスラム教徒の
留学生から 
「約1カ月間
  断食をします」と
言われた時に
驚いたことを思い出します。

私は
「3日間位、
 飲まない・食べない」

「1週間、
 水だけの断食」
・・・かなと思っていました。

でも、
日没の間は

食事ができると聞き
ちょっと、安心しました。
【ラマダン】を通して
精神を鍛えるのだそうです。

食べ物への感謝。

生への感謝。

貧しい人のことを
身をもって知り
思いやりの心を持つ
・・・などなどを学ぶのだそうです。

あと、半月がんばって!





 

2017年6月10日土曜日

6/11 琴・尺八・三味線の三曲演奏会です


第50回秋田県
三曲連盟定期公演
「三曲演奏会」が
6月11日(日)12時~
秋田市の県民会館で開催されます。

今年は
50回という
記念演奏会になります。

三曲は
琴と三味線と尺八の
3つの楽器が
合わさっての演奏です。

私の習っている
日本音楽研究会の
演目は「みだれ」です。

「みだれ」は
正式には
乱輪舌(みだれりんせつ)です。

「みだれ」の作曲者は八橋検校。

段物の組曲で
10段からなっています。

歌のない曲で
掻き手といわれる
手法が取り入れられております。


「みだれ」は

とても、変化に富んだ曲です。

留学生を招待しました。 

ぜひ、
日本の音楽を聴いて欲しいです。

明日の演奏会、がんばります。





ABS秋田放送ラジオ「まめだすねんりん倶楽部」に出演


ABS秋田放送ラジオの
「まめだすねんりん倶楽部」に
あす6月11日(日)
7時25分~7時55分に
秋田第一号
秋田に一人だけの
笑いヨガティチャー
伊藤晴美が出演します。

再放送は、
11日(日)15時~15時30分。

「まめだす」の
まめ」は「げんき」
だす」は「です」の意味です。

「まめだす」=元気。

「まめでだす」
「元気です」と
 いう人を
 紹介する番組が 
「まめだすねんりん倶楽部」です。


ABS秋田放送の
佐藤美知子アナウンサーと
秋田大学の 
佐々木和貴先生の
お二人が進められている番組です。

今回は
ハッピー・ライン(株)
家族葬ホール心の花
東海林社長さんもご一緒です。

ぜひ、お聞きください。

放送の中でも笑います。

最近は
ラジオがない方も・・・。

ラジオがない方は
携帯電話のアプリ
「ラジコ」をダウンロードして
どうぞ、お聞き下さい。



2017年6月9日金曜日

我慢・辛抱のマイナス菌


自分が自分で
自分を幸せにすることを
意識しましょう。

 
私のまわりには
「幸せづくり」の
上手な人がたくさんいます。

 
ストレスの
多き時代ですが 
「幸せづくり」の
上手な人たちは
ストレスを
サラりとかわしています。

 
自分で自分の
楽しみを見つけています。 

自分さえ我慢をすればいい。
 
自分さえ辛抱すればいい。
 
自分さえ
…と思って
生活をしている人が
多いと思います。

でも、
我慢・辛抱が
多くなっていくと
心が疲れてしまいます。
 
我慢・辛抱が
マイナス菌となって
どんどん、増殖していきます。
 
現代社会では
我慢・辛抱美徳にはなりません。
 
自分にあった
我慢・辛抱の
マイナス菌を
解消する方法を見つけましょう。
 
おいしいものを食べる
おしゃべりをする
映画をみる
運動をする
散歩をする
音楽を聴く
歌を歌う
本を読む
のんびりする
ゆっくり寝る
ショッピングをする
笑う・・などなど。

あなたの
ストレス解消法は・・・!!

2017年6月8日木曜日

立てば芍薬・片足だちの効用


片足立ちを1分すると
約50分、歩いたのと
同じくらいの効果があるそうです。

片足で立つと
股関節がゆるまり
骨盤のバランスが整い
歪みが改善されるそうです。

ふくらはぎにも
刺激が加わり
全身の血流も良くなり
足先の冷えが
少なくなると言われています。

脚の筋肉が
鍛えられると
基礎代謝があがり
脂肪燃焼効果もあるそうです。

基礎代謝があがると
やせやすくなり
カロリーも消費しやすくなります。

カロリーが
消費するということは
ダイエットにつながっていきます。

また、
体重が
片方の足にかかり
骨密度が高まり
骨の形成にいいそうです。

骨粗しょう症防止にもなります。


バランスをとるので
体の中心・体幹を
鍛えることができます。

体幹が鍛えられると
美しい体のラインがつくられます。

転倒に
気をつけて
片足立ちしましょう。

立てば芍薬
座ればボタン・歩く姿は百合の花

            

 

秋田市鳴登町の笑いの輪・和・話


秋田駅の東口
東地区の鳴登町内会で
ここ数年、毎年

お邪魔して笑っています。


「鳴登=なると」と読みます。

電話で
「【鳴登町内会】
 (なると町内会)です」
はじめてと言われた時
「どんな字を書くのかな?」
と思いました。

秋田市内でも
まだまだ
わからない町名があります・・・。

鳴登町内会館には
毎回約30名の皆さんが

集まり元気に笑って下さいます。

私がいつも
お伝えしている
笑いの「輪・和・話」が
行なわれている地域です。

地域の人が
集まって笑ったり
おしゃべりをしたり
笑いの3つの
「輪・和・話」が大きくなっています。

鳴登町の
地域力・笑顔力がアップしています。

14日(水)
お会いするのが楽しみです。




2017年6月7日水曜日

秋田高専の留学生と笑いデー


笑いデーIN秋田2017を
6月4日(日) 開催致しました。

秋田で8回目の笑いデーです。

悪天候にも

かかわらず
大館市・北秋田市
南秋田郡・にかほ市

由利本荘市・秋田市内から
50人もの方が集まって下さいました。


秋田高専の
留学生7人も参加してくれました。

インドネシアのウィスラー君
モンゴルのサンダガ君
ラオスのデッキィー君
マレーシアのアニス君
フランスからの
短期留学生
アントワン君と
アルヴァン君とヴィヴィアン君
イケメン7人が笑ってくれました。

笑いデーを盛り上げてくれました。

笑いの時間を
共有でき嬉しかったです。

笑いに
来てくれてありがとう!












2017年6月6日火曜日

6・6・6⇒6歳の6月6日


「6・6・6」
6歳の6月6日に
私は日本の楽器・琴を習い始めました。

能の世阿弥の
理論書 『風姿花伝』には
満6歳から稽古を
始めるようにと書かれているそうです。


お稽古ごとを
6歳の6月6日から
始めると上達すると言われています。

「6」は指を折って 
1・2・3・4・5・6と
数えていくと
「小指が立つ」
 →「子がたつ」
《子どもがひとりだちをする》
と言うところからきているのです。

6歳の6月6日に

始めた 「琴」が
今、私の人生を豊かにしてくれています。

習わせてくれた両親に感謝です。

最近の

子ども達は 6歳より早く
いろいろな習い事をしています。

子ども達は忙しいです。


一人で
5つも習い事をしている子も…。

そして
習い事のため
親の負担も大きいです。

多くの体験・経験から
子どもは成長していきます。

未知数の子ども達。

可能性は無限大です。

何がその子に
適しているか本当に分かりません。


子ども達の成長が楽しみです。

2017年6月4日日曜日

2017年「笑いデー」の交流会


2017年も
笑いデーを開催
できたことに感謝です。

多くの皆さんに
支えられて
秋田に笑いの
輪・和・話」が
広がっていることを
本当に嬉しく思っています。

6月4日(日)
第1部
10:30~11:40
第8回笑いデー
参加者50数名の
皆さんと楽しく笑いました。

午後からは
第2部
お昼を食べながら交流会を・・・。

33名が参加下さいました。

お弁当を
食べながら「笑い」の続きを。

とても、盛り上がりました。

笑ったり
異文化交流をしたり
各国の国歌を歌ったりしました。

秋田高専の留学生に
自己紹介をしてもらいました。

留学生への質問もありました。

フランスからの
短期留学生たちは
習いたての日本語で
しっかり、話をしてくれました。

笑いヨガに
3年前から
参加してくれている
モンゴルのサンダガ君
インドネシアのウィスラー君は
笑い仲間と顔なじみで
多くの人から声をかけられていました。

今年初めての
ラオスのデッキ君
マレーシアのアリフ君は
初めての「笑い(ラフター)ヨガ」でした。

「始めは
 何か変でしたが
 だんだん楽しくなりました」と・・・。


みんなと楽しく笑えたことに感謝です。

ありがとう!





第8回笑いデーin秋田2017開催


第8回
笑いデーIN秋田2017を
6月4日(日) 開催致しました。

4日の秋田市は
いろいろな
イベントが重なった日でした。

また、
4月上旬に戻った
13℃の寒い雨の日でもありました。

悪天候にも

かかわらず
大館市・北秋田市・
南秋田郡・にかほ市・

由利本荘市
秋田市内から
多くの人が参加下さいました。


秋田市中通りの
アトリオン7F研修室で
第1部  10:30〜11:40
50数名のみなさんと笑いました。

友人同志・ご夫婦・
秋田高専の留学生・
笑い仲間・リーダーさん達と
楽しく笑いました。

リーダーさん達が
楽しい笑いで
盛り上げて下さいました。

8回目の
笑いデーに
多くの皆さんと
楽しい笑い時間を
共有できたこと、心から感謝です!






























2017年6月3日土曜日

あす6/4一緒に笑いましょう!


いよいよ明日
6月4日(日)
秋田の笑いデー開催します。

会場は
秋田市中通の
アトリオン・7F研修室

どなたでも参加できます。


10:30~11:40
笑います。

無料です。

どうぞ、直接会場に!



詳細は
秋田笑いヨガ 伊藤晴美へ

☎&Fax 018-823-8778
akita.waraiyoga@gmail.com

みんなで楽しく笑いましょう!

人間力アップ講座


コミュニケーション力
人間力アップ講座を開催中です。


ほわっと
ふわっとした
明るい雰囲気の中で
自分の悩みや
考えていることなどを
自由に話し合う講座です。

それぞれの
テーマを通して
自分の内面をみつめます。

講座では
ファシリテータ役を務めています。

平場の関係で
安心できる講座
人生に役立つ講座として
好評をえており
ここ数10年続いています。

気づくこと
知ることで
子どもも大人も
嬉しいほどグーンと成長します。

そんな様子を

そばで 見守られることに感謝です。

もちろん
毎回、私にも
気づきや学びがあります。


これからも
続けていきたいと思っています。

元気になれます様に!









2017年6月2日金曜日

ストレスはあかん


久しぶりに大阪の
知り合いにお会いしました。

彼女の口癖は
「〇〇は あかん」
「〇〇しなはれ」です。


わろうて 

わろうて

わらわなあかん

わらいなはれ


ぼけたらあかん

長生きしなはれ

健康に気をつけなはれ


お金の欲はあかん
 
お金は
 生きている間に
 まわりの人に分け与えなはれ

徳を積みなはれ


ストレスはあかん

ストレスを消しなはれ


わろうて! 


わろうて!


はい、笑います。
 
 

カビに気をつけましょう


雨の季節に・・・。

めずらしく
雷がとどろき
激しく雨が降り出してきます。

気象的に
「例年通り」という
言葉が使えないくらいの
異常気象になっています。

雨の季節
梅雨はカビの季節でもあります。


私は今まで
食べものに
カビが生えている時
カビの部分とそのまわりを
除くと大丈夫だと思っていました。

でも、
それではダメなことを学びました。

カビの部分以外の
目に見えない部分にも
カビが隠れている
可能性があるのだそうです。

カビは
真菌類の一種で
目に見えない菌糸を
網の目状に伸ばし
深部にまで広がっているのです。


柔らかいものに
カビが生えていたら
とにかく、食べない方がいいそうです。

パンや
ハムなどの加工肉
柔らかい果物・ジャムに

カビが生えた場合は
すべて破棄した方がいいようです。


硬いものの場合は
表面に付着したカビが
内部に広がる前に
目に見える部分から
2.5㎝位のまわりを
大きめに取りのぞくといいそうです。

ニンジン・ピーマン
硬いチーズ・サラミなどは
表面が固いのでカビが
内部に菌糸を伸ばしにくいのだそうです。

カビに気をつけましょう。









2017年6月1日木曜日

6月4日一緒に笑いましょう


一緒に笑いましょう。

第8回
秋田笑いデーは
6月第1日曜 の 6月4日

今週の日曜日です!

会場は
秋田市中通の
アトリオンビル7階研修室です。


どなたでも参加できます。

無料です。

10時30分~11時40分
約70分笑います。

どうぞ、直接会場にお出で下さい。

お待ちしております。

詳細は
秋田笑いヨガ 伊藤晴美

連絡先
☎&Fax 018-823-8778 
akita.waraiyoga@gmail.com



2017年5月31日水曜日

エル・パーク仙台で笑う


仙台で
5月27・28日
FC学会全国大会が開催されました。

会場は「エル・パーク仙台」
デパートの中にある便利な場所です。

2日目に
ワークショップで
【笑顔で心を元気にしましょう】で
笑いでカウンセリングを
サポートできる方法をお伝えしました。

秋田から
リーダーの
千葉さんと岡部さんが
発題者として協力してくれました。

10人での
ワークショップで
1時半~4時まで
たっぷり「笑い」の世界に・・・。

皆さんが
「楽しい時間でした」と
本当に喜んでくださいました。

Aさんが
「まだ頭が
 しっかり笑えていませんでした」と
感想を述べられました。

やはり
「こども心に
 返らなければ・・・」と思いました。

Aさんと
帰り際に廊下でお会いしたら
 「知り合いに
   さっき、教えてもらった
   笑いをレクチャーしているの」
楽しそうに5人で笑っていました。

レクリエーション感覚で
初めは、楽しく・楽しくですね・・・。

今回のFC学会で
私自身、多くの気づきがありました。

自己研鑽の
貴重な時間となりました。

刺激を
たくさん得ることができ
実りの多かった2日間でした。

FC学会の全国の仲間に感謝です。

一緒に仙台まで
出掛けてくれた仲間に感謝です。

来年の学会は福岡・・・。