2014年12月12日金曜日

サンパル秋田で笑う

毎月1回
第2・木曜日の午後
秋田市山王文化会館の4Fの
サンパル秋田で
笑いヨガ講座を開催しています。

12月11日は今年最後の
サンパル秋田での笑いヨガの教室でした。

午後1時半~3時まで笑いました。


無理せず
自分のペースで笑うだけでいいのです。


それぞれの
楽しい笑い場になって欲しいです。


サンパル秋田の
わかめちゃんことKさんは
毎回楽しいパフォーマンスをしてくれます。

今回も
「サンタクロース」
「めがね」「リボン」を持ってきて
みんなを楽しませてくれました。

感謝です!

みんなの協力のもと
楽しい笑いヨガの教室が
今年も無事終えることができました。

次回は1月8日(木)です。

笑ったあと
500円会費で新年会をする予定です!

是非ご参加下さい!


































井川町井内地区で笑う

多くのところで
「自分の体は自分で守りましょう」
「自分の健康は自分で作りましょう」
とお話ししています。

ヨガの教室でも
笑いヨガの教室でも
「自分でできるところまで」
「自分のペースで」
「決して無理をしないで」と伝えています。

そして、

足もみマッサージを紹介しています。

私達の生活が
便利で豊かにになればなるほど
私達の体は退化していくように思います。

 
人間の生活が変わったのは

「車社会」になってからだと言われています。

金銭感覚も変わりました。

車を購入するのにローンを
組むことが当たり前になっています。

すぐ近くにも車で行ってしまいます。

多くの子ども達が
学校・塾まで送ってもらっています。

どんどん足が老化しています。

足から老化すると言われています。

エスカレーター、エレベーターを
できるだけ使わないようにしたいものです。

歩くことが一番です!

井川町井内地区の皆さん
雪の中を歩いてきてくださいました。




 

2014年12月9日火曜日

すきな日本の昔話

いろいろな所で
講演をする機会をいただきます。

そんな時
話と話の間にクッション役の
肩の凝らない小話を入れたりします。

私がおもしろいと思ったことが
必ずしも共感されるか
どうかはわかりませんが
多くのところで喜んでいただいています。

先日は、
お金の講座の時に
「日本人の好きな日本昔話」を紹介しました。

某アンケート調査によると
「鶴の恩返し」
「桃太郎」
「かぐや姫」
「花さかじいさん」
「笠地蔵」
「浦島太郎」
「わらしべ長者」
「一寸法師」・・・が好きだそうです。

男性が好きなお話は
「桃太郎」
「浦島太郎」
「さるかに合戦」
「金太郎」
戦いものや美女がでてくるお話。

女性が好きなお話は
「笠地蔵」
「わらしべ長者」
「おむすびころりん」
財宝などが得られるものなんだそうです。


私の母にも聞いたところ「笠地蔵」でした。

理由は、おじいさんの
優しい気持ちということでした…。

日本語教室では
「一休さん」
「一寸法師」
「こぶとり爺さん」などを教えています。

     与次郎がサンタクロースに・・・