2011年5月19日木曜日

はじめの一歩

東日本大震災後
よく流れていたCMの一つに
「思い」は見えなくても 「思いやり」は見える
「心」は見えなくても 「心づかい」は見える
がありました。

「思いやり」「心づかい」も、感ずる心が 大事です。

見ることも 感ずることも 心のトレーニングが 必要です。

コミュニケーションが 大切です。



笑いヨガ ラフターヨガ講座

はじめの 一歩は 
「思い」 伝えること ・ 表すことです。

言葉で、笑顔で、 そして 態度で・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

来年のはなし・・・


秋田笑いヨガ ラフターヨガ
リーダーの Sさんは
NPO法人 高次脳機能障害 当事者の会
不思議の国のアリス in AKITA の
代表をされています。

高次脳機能障害は
事故や病気で、
脳に損傷を受けた後
言語・記憶・精神などの機能に
後遺症が残り、
日常生活や社会生活への
適応が 困難になる障害だそうです。



頑張り屋のSさん

先月の 4月9日・10日に
脳損傷者ケアリングコミュニティ学会
「脳損傷、へばなんとす?」
全国規模の秋田大会が
予定されておりましたが
東日本大震災の影響で 次年度に延期・・・。

来年
2012年(平成24年)4月14日・15日
秋田市民交流プラザ (秋田駅・東口)
アルヴェ・きらめき広場で行われることが 決定!!

秋田笑いヨガ ラフターヨガも
Sさんと他のリーダーさん達と 
「笑いヨガ ラフターヨガ 」で参加協力予定です。

来年のことを話したら、鬼が笑うかな?


男鹿の「なまはげ」も笑うかな・・・

来年の話、何件か 舞い込んでいます。

笑いヨガ ラフターヨガ の 
「輪・和・話」の 広がりが 嬉しいです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年5月18日水曜日

リーダーさん達の応援


【秋田笑いヨガ ラフターヨガ】の
「秋田けやき」の会は
毎月 第2木曜日 1:30 ~ 3:00
サンパル秋田(秋田市 文化会館)で 行っています。 



秋田の地方紙「魁新聞」の
イベント・行事を 掲載してくれるコーナーに
情報を提供しています。

笑いの輪を広げるには情報活動も大事な一つ・・・。 



その他に、
りーダーさんが 
毎回数名参加して支えてくれています。

楽しい笑いで 会場を盛り上げて下さいます。



多くの支え ・ 応援があって 
笑いヨガ・ラフターヨガが 
秋田に 広がっていることに 感謝です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆