2024年4月22日月曜日

4月病→5月病→6月病

 



4月下旬

新しい環境に

少しは慣れたでしょうか。


頑張りすぎて

いないでしょうか。


疲れたり

眠れなかったり

していないでしょうか。


春は気分が高揚し

気づかないうちに

いろんなことが

オーバーワークに

なっているそうです。


【5月病】は

よく知られていますが

最近は

【4月病】もあるそうです。


【4月病】は

体の機能を保つ

自律神経の乱れから

特に不眠・頭痛・めまい

倦怠感があるそうです。


自律神経は

寒暖差にも

影響があるそうです。


今年は

寒かったり

急激に暑くなったり

しているので要注意です。


4月の疲れや

ストレスが

大型連休明けに現れ

【5月病】に…。


さらには

【6月病】に…。


体調不良を

放っておくと

症状が重くなって

しまうそうです。


早めに

ストレスを

解消しましょう。


ストレス解消の

一番は笑うことです。


笑いましょう。

 

2024年4月20日土曜日

安心して楽しく笑える場

 


庭の花々が目を

楽しませてくれています。


水仙

チューリップ

クリスマスローズが

綺麗に咲いています。


花々から

パワーをもらっています。


元気に笑っています。


アトリオン

笑いヨガ講座で

笑ってみませんか。


金曜日コースは

第1・第3金曜日

1時30分~2時40分。


秋田市中通の

アトリオンビル

7F・第1研修室。


月曜日コースは

第2・第4月曜日

1時20分~2時50分

アトリオンビル

5F・研修室が会場です。


月曜日は

参加者の電車や

バス時間の都合で

1:20に始まり

2:50分に終わります。


会場が

金曜日は7階

月曜日は5階で

曜日によって異なります。


どうぞ、お間違いなく!!


「笑いヨガって何に?」

「笑ってみたいなぁ」

「どうやって笑うの?」と

思われた方は

どうぞ、直接

アトリオン会場においで

下さい。


アトリオンの笑い場は

安心して楽しく笑える場

です。


一緒に笑いましょう。



2024年4月19日金曜日

嚙み噛み運動

 


【卑弥呼の歯がいーぜ】

という言葉

日本咀嚼学会にあります。


古代人は

現代人より

よく噛んで食事をして

いたようです。


私は

どちらかというと

あまり噛まない方ですが

噛むことには

多くの利点があり

噛めば噛むほど健康に

なると言われています。


噛むことの効用を

あらためて意識しています。


日本咀嚼学会では

卑弥呼を用いて

8つの噛むことの効用を

といています。


卑弥呼の【ひ】は

肥満防止です。


噛むことで

脳が満腹感を覚え

食べすぎ防止になります。


【み】は味覚の発達です。


よく噛むと

食材本来の味が

よくわかり味覚が

発達します。


【こ】は言葉の発達です。


噛めば噛むほど顔が動き

顔の筋肉が発達し

表情が豊かになり言葉を

正しく発音できるように

なるそうです。


【の】は脳の発達です。


噛む動作は

こめかみがよく動き

脳への血流がよくなり

脳の活性化につながります。


【は】は歯の病気予防です。


噛む回数が増えると

唾液の分泌がさかんになり

口の中が唾液によって

悪い菌が洗い流され

虫歯・歯周病の予防に

なるそうです。


【が】はがんの予防です。


唾液のなかには

ペルオキシターゼという

成分があり、食品中の

発がん性を抑制する

働きがあるそうです。


【い】は胃腸の働きの

促進です。


多く噛むことで

食べものが

細かくなると消化する

胃や腸の負担も

少なくなり

胃腸の働きが

正常に保たれるそうです。


【ぜ】は

全身の体力向上です。


しっかり噛むと

あごが発達し歯を

食いしばることができ

全身に力が入るそうです。


噛む回数を

増やすだけで

健康になるのです。


嚙みましょう。


嚙み噛み運動

大事ですね!